ウィーンにあるカラフルなお家「フンデルトヴァッサーハウス」

フンデルトヴァッサーハウス」

オーストラリアの首都にあるウィーンにあるカラフルなお家「フンデルトヴァッサーハウス」へ行ってきました。

この家を作ったのはウィーン出身の画家のフンデルトヴァッサーで、自然との共生をテーマにした作品が有名です。カラフルな曲線だらけの集合住宅はウィーンのクラシカルな家の中にあるのでよりユニークに見えます。

この家に実際に住んでいる人がいるというから驚きです。こんなおしゃれな家に住めたら幸せですね。インスタ映えすることで近年ウィーンのインスタ映えスポットとしても人気があります。

ウィーンのガウディと言われているフンデルトヴァッサーとにフンデルトヴァッサーハウスついて紹介します。

フンデルトヴァッサー

フンデルトヴァッサー(本名:フリードリヒ・シュトーヴァッサー)は、自然を愛していて植物と共に生きる家を作ること暮らすことが自分の夢だとテレビ番組(1972年)に出演した際に語っています。

植物と共に生きてこそ人間は、よりよい生活を送ることができると訴え、その当時のウィーンの市長レオポルド・グルーツがその思いに応え、1977年にフンデルトヴァッサー宛に今の「フンデルトヴァッサーハウス」になる集合住宅を建てないかと書簡で誘ったことが「フンデルトヴァッサーハウス」建築の始まりです。

彼の建築には多くの植物を取り入れて、曲線を多用した独創的な建築が特徴的です。家を建てると地面がなくなる代わりに屋上に地面を作り、植物を植えることが重要だと一緒に作業した建築家のペーター・ペリカンが語っています。

フンデルトヴァッサーハウス

フンデルトヴァッサーハウス

オーストリアの首都ウィーン3区にある「フンデルトヴァッサーハウス」は彼の建築作品の中でも有名な建築のひとつです。

フンデルトヴァッサーハウスの屋上には彼の願望「植物と共に生きること」として多くの植物があり、家はカラフルで曲線だらけの集合住宅はまさにドリームハウス。

ウィーンで最も有名な建築物である「フンデルトヴァッサーハウス」は文化遺産に指定されています。実物は写真よりももっと素敵で、建築やガウディが好きな方はぜひウィーンへ訪れたら見に行ってほしいです。

フンデルトヴァッサーハウスの噴水と階段

フンデルトヴァッサーが特に好きだったのが噴水の奥にある渦巻模様の階段です。階段を登るとカフェがあります。

フンデルトヴァッサーハウス

フンデルトヴァッサーハウスの中庭にもたくさんの自然がありました。まるで都会のオアシス。

フンデルトヴァッサーハウス

Hundertwasser Village

Hundertwasser village

フンデルトヴァッサーハウスの向かい側にはお土産屋さんやショップ、カフェなどが入った「Hundertwasser Village」があります。

フンデルトヴァッサーハウスのお土産選びにもちろんいい場所なのですが、地下1階にある有料トイレがまたユニークで面白かったのでぜひトイレ休憩で利用してみてください。

アクセス

住所:Kegelgasse 36-38, 1030 Wien, Austria

アクセス:U-Bahn or S-Bahen Mitte駅から徒歩10分

営業時間:無休

公式サイト:http://www.hundertwasser-haus.info/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

error: 右クリックはできません。Content is protected !!
Arisa Reisen
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.