チェコにあるプラハは、中世の面影を残す美しくてまるでおとぎの国のようなかわいらしい街並みです。
実際にプラハへ訪れてみて「なぜ常に女子旅ランキングに上位になる理由」を知ることが出来ました!
その人気の理由と、プラハの魅力を併せて本記事で紹介します。
Index
おとぎの国みたいでかわいい
プラハを代表する観光地の旧市街地には、旧市街地広場や天文時計などの有名なスポットが多くありますが、一番の見どころはこのかわいらしい街並みだと思います。
まるで中世の街にタイムスリップしたような空間は女子旅にぴったりで、街並みがかわいくて写真をたくさん撮ってしまうこと間違いありません!
プラハにはたくさん細い道もあって、そこでかわいい雑貨屋さんに出会えたり、ナチュラルコスメを物色したり、とても楽しめます。ぶらぶらと散歩するだけでも楽しめるのがプラハだと思います。
プラハは女子が好きな雰囲気であふれてます♡
治安がよくて物価が安い
女子旅で気になるのは安全面と旅する費用だと思います。
プラハはヨーロッパの中でも治安がいい国だと言われています。観光地には多くの観光客がいますし、夜も観光客で人が多く街灯のおかげで明るいので夜も歩くことができます。
また、プラハの観光スポットはコンパクトにまとまっているため電車やバスなどの公共機関を利用せずに徒歩で歩いて観光できます。物価が安いので普段の旅よりもいいホテルに泊まれたり、旅費を抑えることができます。
チェコの伝統スイーツ「トゥルデルニーク (Trdelnik)」
チェコの伝統スイーツ「トゥルデルニーク ( Trdelnik )」がとてもおいしいです。
トゥルデルニークとは、筒型のドーナッツの中にアイスクリームが入っているチェコのスイーツです。
お店の前で店員さんが、丸いパイプに生地を巻きつけてドーナッツを焼いています。甘いものと甘いものミックスでカロリーは考えたくないほど高そうですが、値段は大きさほど高くないです。
かなりボリューミーなので、1つ食べるとお腹がいっぱいになります。
チェコでしか食べれないスイーツなので、プラハ旧市街地に何店舗かお店があるのでトゥルデルニーク ( Trdelnik ) を食べることを忘れずに!
ナチュラルコスメがたくさんある
プラハの街を歩いているといたるところにオーガニックやナチュラルコスメを目にするほど、たくさんあります。店内に入るとハーブの匂いでとても癒されます。
実は、ヨーロッパではナチュラル思考の人が多いためナチュラルコスメが人気なんです。
わたしが住んでるミュンヘンでもオーガニックのコスメ専門店( BIO )がたくさんあります。
チェコのナチュラルコスメの中で日本でもっとも名前が知られているのが「ボタニクス ( BOTANICUS ) 」。迷ってしまうほどの数のせっけんが店内にたくさんあります。
せっけんの他にも、化粧水やボディクリーム、香水などもおすすめで、お土産に大人気です!
他に、「マヌファクートゥーラ ( MANUFAKTURA ) 」や「アポテカ ( APOTEKA ) 」も同じくらい人気があり、韓国や中国ではもうすでに人気があるんだそうです。
こちらの記事でくわしく紹介しています。
