ミュンヘンから電車(ICE:高速電車)で約1時間のニュルンベルクまで日帰りで一日観光しました。街自体はそんなに大きくないのでニュルンベルクの観光スポットを徒歩で観光することができます。
ドイツのバイエルン州の中でミュンヘンの次に第二都市とされているニュルンベルクは大規模なクリスマスマーケットが世界的に有名ですが、中世の面影を残す観光スポットもたくさんあります。
わたしがおすすめするニュルンベルクのおすすめ観光スポット6選を紹介します。
Index
Handwerkerhof(職人広場)
ニュルンベルク中央駅すぐにある中世職人広場は、昔の中世の職人街が再現された場所です。まるでおとぎ話の世界に迷い込んだような可愛らしい通りに、手作りの小物やドイツならではの雑貨が並んでいて、ちょっとしたお土産スポットになっています。見ているだけでも楽しめました。
今もここでさまざまな職人たちが作った雑貨や作品が売られています。
【住所】Königstraße 82, 90402 Nürnberg
【営業時間】8:00 – 23:00 / 10:00 – 20:00(日曜日)
【アクセス】ニュルンベルク中央駅すぐの北側の塔
Altstadt(旧市街)
城壁に囲まれた中にある旧市街は、どこを巡っても中世の面影が残るかわいらしい街並みが素敵です。旧市街は徒歩で巡ることができます。街が素敵なので、ぶらぶらと観光するだけでも楽しいですよ。
聖ローレンツ教会
旧市街で一番大きい教会でツインタワーの大きな石造りのゴシック教会が聖ローレンツ教会です。外観の美しさにも圧倒されますが、内部の彫刻やステンドガラスも素敵です。
【住所】Lorenzer Pl. 1, 90402 Nürnberg
【営業時間】9:00 – 17:30 / 10:00 – 15:30(日曜日)
【アクセス】ニュルンベルク中央駅から徒歩8分
Hauptmarkt(ハウプトマルクト)
ハウプトマルクトは旧市街の中心にあり、有名なクリスマスマーケットが開かれる中央広場です。この日は生活に必要な野菜やお花などが売っているマーケットが開かれていました。ニュルンベルクの名物「ニュルンベルクソーセージ」の屋台もありました。
写真の左側にある大きな建物は聖母教会(フラウエン教会)です。建物の正面に仕掛け時計があり、1日1回正午になると動きます。
ハウプトマルクトはもともとユダヤ人居住区だった場所を焼き払ってでき、この教会は犠牲となった多くのユダヤ人の魂を癒すために建てられたそうです。
【住所】90403 Nürnberg, Hauptmarkt
【アクセス】ニュルンベルク中央駅から徒歩13分
Schöner Brunnen(美しい泉)
ハウプトマルクトにある「美しい泉」と呼ばれる高い塔です。泉と呼ばれていますが、水が溢れ出ている訳ではありません。
この塔にある金のリングを3回転する間に願いごとをして、その願ったことを人に明かさなければ願いが叶うそうです。
【住所】Hauptmarkt, 90403 Nürnberg
【アクセス】ハウプトマルクトの一角
カイザーブルク城(ニュルンベルク城)
カイザーブルク城は旧市街の北側の高台にあるお城で、お城までは急な坂を登って行かなければなりません。この日は天気もよかったので、お城から眺める旧市街の街並みは圧巻でした!
カイザーブルク城はお城と感じられないほど、こじんまりしていますがお城の裏から見るとやはりドイツのお城だなと感じました。ニュルンベルクで1番よかった観光スポットは間違いなくカイザーブルク城です!
次はクリスマスマーケットが開催されている時期にニュルンベルクへ訪れてみたいです。
【住所】Burg 13, 90403 Nürnberg
【営業時間】9:00 – 18:00
【アクセス】ニュルンベルク中央駅から徒歩20分