【ドバイ観光】ドバイで冬季開催の万博遊園地「Global Village」

グローバル・ヴィレッジ

毎年ドバイで冬季限定で10月から4月の間までオープンしている野外遊園地で食事、レストラン、エンターテインメントの複合施設「Global Village(グローバル・ビレッジ)」。

グローバル・ビレッジの目玉はなんといっても各国のパビリオン。

世界の文化と遊園地が一緒になって、まるで世界一周した気分になります。レストランや屋台、アトラクションにショーまであって、まるでテーマパークようでした。

ガイドブックには載っていない子供から大人まで楽しめる万博遊園地「Global Village(グローバル・ビレッジ)」を紹介します。

Global Village(グローバル・ヴィレッジ)の開催時期

グローバル・ヴィレッジ

グローバル・ヴィレッジ

グローバル・ビレッジの開催期間はドバイの冬にあたる11月から4月にオープン

開園時間は16時から24時までで夜遅くまで開いています。灼熱のドバイですが、日が沈んでからオープンするので、涼しくて過ごしてやすい気候でした。

敷地内はとても広いので必ずスニーカーを履くことをおすすめします。

想像した何倍も楽しくて、ついつい長居してしまったので、歩き疲れてもう足がクタクタ。こんなにたのしい場所だなんて正直驚きました。

アクセスとチケット

グローバル・ヴィレッジのチケットセンター

チケットはグローバル・ビレッジのチケットセンターで購入できます。

予約などは特に必要ないので、グローバル・ビレッジの窓口で直接チケットを購入してください。

入場料は1人15ディラハム

日本円にすると約454円(2020年3月現在)で、物価の高いドバイではかなりお買い得。

アクセス方法は、バスかタクシーで。ちなみにわたしはタクシーを利用しました。詳しいアクセス方法については公式サイトを確認してください。

【住所】Sheikh Mohamed Bin Zayed Road and Emirates Road – Exit 37 – E311 – Dubai

【営業時間】16:00 – 24:00(木・金/ 1:00まで)

【公式サイト】https://www.globalvillage.ae/en/

世界各国のパビリオン

グローバル・ヴィレッジ

グローバル・ビレッジの目玉は世界各国のパビリオン

各国の雑貨やおいしいグルメ、ショーなど楽しめます。自分の好きな国や知らない国を訪れてみたり、めずらしい国で普段味わえないグルメに挑戦してみたり。何時間も見て回ってもあきないほど充実しています!ドバイのシンボル「ブルジュ・ハリファ」とパリの「エッフェル塔」は入場したらすぐに見れます。

紹介しきれないほどたくさんの国がありましたが、その中から厳選していくつか紹介します。

トルコ

グローバル・ヴィレッジ(トルコ)

入場して一番はじめに目がついたのがトルコ。トルコは人生で一度は訪れて見たい国の一つ。

有名なトルコアイスがあったり、きれいなアラビアンランプが並んでいて、つい足を止めたくなるようなかわいい雑貨もたくさんありました。トルコのパビリオンが個人的には一番よかったかな。

ちなみに、オールドスークでアラビアンランプを購入するよりも、ここで購入した方が安く買えますよ!

グローバル・ヴィレッジ(トルコ)

グローバル・ヴィレッジ(トルコ)

日本

グローバル・ヴィレッジ(日本)

グローバル・ヴィレッジ(日本)

日本ありました!他の国に比べて規模は小さかったけれど、アニメや日本のお菓子が人気があって、たくさんの人で賑わってました。

うまい棒の販売があったり、海外生活で久しぶりに食べるサツマイモが美味しすぎて感動しました。

日本食はやっぱり世界一ですね。ちなみに、サツマイモの店員さんが日本人の方で同じ日本人だからってことで、おまけしてくれました!ありがとうございました。

グローバル・ヴィレッジ(日本)

グローバル・ヴィレッジ(日本)

アフリカ

グローバル・ヴィレッジ(アフリカ)

グローバル・ヴィレッジ(アフリカ)

アフリカのショーが物凄くよかったです!昔ダンスのお仕事をしていたので、アフリカのリズム感とダンスに感動しました。

ノリも良くて、ショーを見にたくさんの人が集まって、みんなで歌ったりダンスしたり、とても楽しかったです!

アフリカン雑貨もカラフルでかわいいし、旅行で行ってみたい国に加わりました。

モロッコ

グローバル・ヴィレッジ(モロッコ)

グローバル・ヴィレッジ(モロッコ)

モロッコは2019年3月にマラケシュ旅行へ行って好きになった国。かわいいモロッコ雑貨や民族衣装の販売やショーが行われていました。本格的なミントティーも飲めますよ!

イラン

グローバル・ヴィレッジ(イラン)

グローバル・ヴィレッジ(モロッコ)

イランはどんな国なのかなと思い興味本意で覗いてみました。まるでゴールような豪華な造りで、はちみつやイランのお菓子、アラビアンカーペットの販売がありました。アラビアンな雰囲気。

アジアの屋台飯

グローバル・ヴィレッジ(アジア屋台)

アジア各国のパビリオン周辺にアジアの屋台が並んでました。おいしそうな匂いにつられ、ここで夜ごはんを食べることにしました。

ここに並んでいる料理はすべてタイ料理で、愛想の良い店員さんのお店で試食したパッタイがおいしかった屋台で食べることにしました。

ドバイで食べた料理の中で、一番おいしかったかもしれない。笑

グローバル・ビレッジへ訪れたらここで夜ごはん食べることをおすすめします。

グローバル・ヴィレッジ(アジア屋台)

グローバル・ヴィレッジ(アジア屋台)

グローバル・ヴィレッジ(アジア屋台)

本格的な遊園地

グローバル・ヴィレッジの遊園地

グローバル・ビレッジの奥に進むと遊園地があります。

子供から大人までたのしめるアトラクションの数々があり、ライトアップされてきれいでした。

なんだかミュンヘンのオクトバーフェストに似ていて懐かしい気持ちになりました。

インスタ映えスポット

グローバル・ヴィレッジ

グローバル・ヴィレッジ

キラキラにライトアップしてしているグローバル・ビレッジは写真映えするスポットがたくさんあります。

至るところでみんな撮影していて、国は違ってもみんなやることは一緒だなと思って勝手に親近感沸きました。笑

月曜日はレディース&ファミリーデー

グローバル・ヴィレッジ

毎週月曜日はレディース&ファミリーデーで、入場できるのは女性と家族のみです。

もともと治安が良いドバイですが、お子さんがいる方はグローバル・ビレッジにキッズフレンドリーな月曜日に訪れるのもいいかもしれません。

毎週木曜日と金曜日は花火が打ち上がる

グローバル・ヴィレッジの花火

グローバル・ビレッジは木曜日と金曜日に花火が上がります。

わたしが訪れた日がたまたま木曜日で、花火が上がることを知らなかったので、花火を見ることができてうれしいサプライズでした!花火が上がった時間は5分間ほどですが、いい思い出になりました。

グローバル・ビレッジいかがでしたか?毎年新しい国が登場したり、敷地が拡大して進化していくグローバルヴィレッジ。ドバイへ訪れたら、グローバル・ビレッジへ遊びにぜひ訪れてみてください。ドバイの夜は「Global Village」へ。
error: 右クリックはできません。Content is protected !!
Arisa Reisen
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.